7月より新規の予約を再開いたしました。
安心してご来店いただけるように、当サロンの新型コロナウイルス感染症の対策について詳しく記したいと思います。
ご予約前にお伝えしたいこと
東京都の新型コロナウイルス検査陽性者数が再びじわじわと増え始めています。(7月13日現在)
もしかするとこれからが感染被害のピークかもしれません。再び、緊急事態宣言が出された場合は、予約を延期する可能性があることをご承知おきください。
当サロンにおける新型コロナウイルス感染症対策について
体調の管理
私(と家族)ともに検温します。発熱以外にも、鼻詰まりがないのにニオイを感じない、味覚を感じないなどの違和感、咳、息苦しさ、倦怠感もチェックします。
お客様には、ご来店の際に玄関で体温をチェックさせていただきます。ご協力をお願いいたします。
「ちょっと体温が高いな」「熱はないけど調子が悪い」と感じたらキャンセルをお願いいたします。大変申し訳ありませんが、体温が37.5度以上の場合はお引き取り願いますのでご了承ください。
非接触の体温計を準備しました。非接触の体温計(特に日本製)は在庫がなく、あっても価格や商品のレビューの高低差がはげしくて、全部怪しく見えて決めるのがむずかしかったです。
結局、実際に購入した方のレビューブログを見つけ、同じものを購入しました。
楽天で購入できます。7/22時点で価格5,980円(税込・送料無料)

実物はこちらです。

「赤外線温度計」なので厳密に言うと表面の温度を測るものですね。実際に数日計測してみましたが、脇の下で15秒測る体温計より+0.1〜0.3度高く出てきます。
説明書も日本語で自動オフなので、いまのところ満足しています。
設備の消毒
お客様がご来店した際の導線にある物の表面は、すべて希釈した塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム原液濃度約5~6%)と使い捨てペーパーで拭いていきます。
インターホンから玄関ドア、1階洗面所、階段、テーブル、椅子、ボールペン。
携帯用扇風機、カラーセラピーのボトル、説明資料、予備の飲み物など。
スリッパは消毒アルコールや次亜塩素酸系にも硬化しにくいものに買い換えました。

ディノス・お手入れしやすいゲストスリッパ2足組 スタイリッシュタイプ
手洗いのご協力
玄関入り口に消毒液のディスペンサーをおきました。

キングジム [アルコールディスペンサー 「tette(テッテ)」 自動手指消毒器 シロ]

マスクをお忘れの場合、予備がありますので入室前に玄関でおっしゃってください。
そのまま、1階の洗面所で手洗いのご協力をお願いいたします。
ソープディスペンサーは自動で出てくるものに変えました。
こちらも楽天で購入。7/14時点で2,970円(税込・送料無料)

ソフトクリームみたいに出てきます。ちょっと楽しい。笑

ペーパータオルで拭いたあと、乾いた手に消毒用アルコール(濃度70%以上)をお使いください。
換気について
真夏でも雨でも窓を少し開けたままで換気し、エアコンをつけ、扇風機をまわします。
これまでの扇風機は折れて壊れました。

本当は「バルミューダ」への買い替えを狙っていたのですが、リビングのコンセントに使えない形状のACアダプターだということが判明。
日立の扇風機にしました。風がやさしいです。

ミニ扇風機もご用意しました。いろんな種類が売ってますが、USBで充電するタイプのBRUNOのクリップつきに決定。
テーブルの上に置けるのはもちろん、パーソナルカラー診断の際は鏡に挟んでつけられます。首振りはしませんが風量が3段階、ライトがつくのでYouTubeの撮影にも○。

1階の洗面所も窓を開けたままにします。
パーソナルカラー診断の対策
お客様にはパーソナルカラー診断の際にマスクを外していただきます。
肌色、瞳の色のチェックはある程度、距離が近づきます。髪も質感の確認のため触ります。
そのため私は常にマスクをつけ、使い捨ての手袋をつけて診断いたします。
使用するカラードレープは消毒できません。お客様の服の上にかけるケープは白なので、2枚を消毒して交互に使います。

骨格診断の対策
骨格診断はマスク着用のままでお願いいたします。
柄ドレープやサンプルで用意しているアイテムは、試着ではなく確認・説明用としてご覧いただく形に変更します。
飲み物とマイバッグのご協力
飲み物やお菓子の提供を中止しました。ご来店のときは飲み物をご持参ください。
お忘れの場合はお水かお茶・経口補水液(冷・常温)をご用意しておりますので、お申し出ください。
パーソナルカラーの色見本スウォッチ、A4資料を持ち帰るマイバッグもお持ちください。
これ以外に気になることがありましたら、ご予約の前にお問い合わせください。